
相方が、仕事上作った緒方光琳画伯の名画アレンジ。
本人はアップしない~といっていたが、密かに私がアップ。
最近はあまりのいそがしさに、何と花音のブログを毎日見ていられないようなので、チャンス。(^O^)/
緊迫のいや、金箔の折り紙がキラキラ。よくぞ、貼り合わせたな~。
雰囲気が出てると思います。
以前にもブログに書きましたが、私は日本画が大好きで。。。唯一残念なのが、原画の迫力があまりにも素晴らしすぎるせいか、ポストカードを会場で買えないのが残念。
さて、どこでお話しようかと迷っていたのですが。。。
昨年のいま時分のブログに、ツバメのちゅん吉の巣が4回も、心ない新聞配達人に潰された!ということを書かせていただきました。自宅のマンションの入り口でいつも可愛い姿を見せてくれていたので、本当に切ない気持でした。
潰した犯人はみつかったものの、ちゅん吉たちは5回めの巣作りはせず、こなくなってしまいました。
今年も町にツバメが泳ぐ頃、毎日、マンションの巣のあったところをチェック。
昨年までずっとその場所につくっていたので。。。
やっぱりいつまでたっても、戻ってきません。
そりゃ、そうだよな。もう、戻ってきちゃだめだって、昨年話したからな。。。とあきらめていました。
すると。。。6月の上旬。
地下の駐車場に何度も何度も入って行くツバメ達をみつけたのです。
まさか~と思って、探しにいくと・・・
いました!!今までになく、まあるく頑丈な巣をこしらえて。
しかも、防犯カメラの後ろにあるライトの上に!!
よくぞ!!やった!!
ちゅん吉偉い!!
昨日、ヒナ達は全て巣立ちをした模様です。
巣の近くの電線は、あちこちから若ツバメが集まってにぎやかな社交場になっています。
また、来年。元気なちゅん吉達に会いたいものです。
スポンサーサイト
Comment
BANさん、とってもお忙しいのですね。お体大切になさってくださいね。
巣立ちはいつも、嬉しいような寂しいような複雑な気分になります。。。